Googleマップに店舗を登録する方法とは?

「Googleマップに店舗を登録する方法とは?」のアイキャッチ画像

渋谷や新宿に出かけた際に、お店の情報をあまり知らない人であれば、「渋谷 ラーメン店」「新宿 焼肉店」といった具合にスマホに入力をしてお店を調べると思います。するとグーグルマップ上には、ラーメン店や焼肉店の情報が出てきます。このようにご自分のお店の情報が、グーグルマップ上に出てきたら集客・宣伝効果は抜群です。そんなグーグルマップ上に、お店を登録する方法についてご紹介いたします。

Googleマップに店舗を登録する方法・手順について

冒頭でご紹介したように、もしご自分のお店をお持ちの際にはグーグルマップ上にお店の情報が出たほうが集客効果が増します。ただしお店の経営者であれば「そんなことは、とっくにやっている」という方がほとんどだと思います。ここではまだ登録していないという方に向けて、登録方法・手順についてご紹介します。

Googleビジネス プロフィールを利用する

グーグルマップ上にご自分のお店を登録するには、グーグル社が提供している「Googleビジネス プロフィール」という無料ツールを利用します。この「Googleビジネス プロフィール」は、以下のアドレスにアクセスをして「今すぐ開始」という青いボタンをクリックすると始められます。
https://www.google.com/intl/ja_jp/business/
また「Googleビジネス プロフィール」を利用するには、グーグルのアカウントが必要になります。もしアカウントをお持ちでない場合には、先に取得しておく必要があります。このアカウント作成については、「グーグルアカウント作成」と入力をして検索すれば、アカウントを作成するページにアクセスすることができます。

具体的なお店の登録方法・手順

  • 「今すぐ開始」というボタンをクリックすると、「お店やサービスの名前を入力してください」というページに移動します。そこでは、お店の名前を入力します。その上入力する店舗名は、正確に入力しないといけません。もし正式な店舗名に含まれないキーワードを入れると、ガイドラインに違反することになります。その後「次へ」という青いボタンをクリックします。
  • 「ビジネスのサービス形態を選択してください」というページに移動します。そこでは該当する箇所に「レ点マーク」を入れます。その後「次へ」という青いボタンをクリックします。
  • 「ビジネスのウェブサイトを追加してください」というページに移動します。そこではウェブサイトのアドレスを入力して「次へ」という青いボタンをクリックします。もしウェブサイトをお持ちでない場合には、「スキップ」という白いボタンをクリックします。
  • 「ビジネスのカテゴリを入力」というページに移動します。ラーメン屋とか焼肉店といったお店の業種を入力します。そして「次へ」という青いボタンをクリックします。
  • 「会社の住所の入力」というページに移動します。入力する住所については、ウェブサイト等に掲載されている住所と同一にする必要があります。
  • 例えば1-2-3という住所の場合、ウェブサイトには1丁目2番地3号と掲載していれば、1-2-3という入力方法はNGとなります。それはどうしてなのかと申しますと、人間の感覚ではそれでも十分に認識することは可能です。ところがグーグルの検索エンジンの場合、こうした「表記ゆれ」があると同一の住所という認識ができないからです。
  • 電話番号の登録をします。
  • 「地図にビジネスを掲載しましょう」というページに移動します。ここではレ点マークを入れて「続行」という青いボタンをクリックします。
  • 「オーナー確認を行っています」というページに移動します。確認が終わったら「次へ」という青いボタンをクリックします。
  • 「営業時間を追加」というページに移動します。この営業時間もお客さんが来店しやすいように、正確に入力する必要があります。入力が終わったら「次へ」という青いボタンをクリックします。
  • 料理の提供方法は、デリバリーなのか、イートインなのかといった情報を入力します。また新型コロナウイルスの感染症対策として、「テイクアウト」と「料理の宅配」という項目が新たに追加されました。こうした箇所にチェックをしておくと、新規顧客の獲得にも繋がるのでオススメします。
  • お店のメニュー表や料理の写真を添付します。

お店の登録方法・手順については、以上のようになります。

登録内容の削除方法

近頃では、コロナ禍ということもあってお店を閉店するといったイレギュラーなケースが増えています。そうした店舗登録を変更したり削除したい場合には、「Googleビジネス プロフィール」の管理画面にログインします。その後、メニュー内の「情報」という箇所を選択すると、内容の変更や削除をすることができます。

MEO対策について

Googleマップに店舗を登録する方法・手順についてはご理解いただけたかと思います。すでに何度もご紹介しているように、Googleマップ上にご自分のお店が表示されると、集客効果や宣伝効果は倍増するに違いありません。その代わりご自分の店舗以外にライバル店が何件もあれば、より上位に表示された店舗にお客さんを取られてしまう可能性があります。そのためここでは、より上位にご自分の店舗が表示されるような対策の具体例やメリットについてご紹介いたします。ちなみにその対策をMEO(Map Engine Optimization)対策といいます。

MEO対策のメリット

MEO対策は、SEO対策とよく似ているので両方を比較されることがあります。またSEO対策よりも、短期間に効果が出やすいとよく言われます。それはどうしてかと申しますと、SEO対策よりもMEO対策のほうが施策が進めやすいからです。例えばSEO対策の場合、ウェブサイトのコンテンツ内容を充実させたり、画像や挿絵などを織り交ぜながら分かりやすく興味を持たれやすいように内部構造を整える必要があります。
さらにはそうした施策を進めるためには、専門の業者に依頼をしたり社内で専門のチームを組織化させる必要があります。あるいは施策の完了にも半年程度の期間が必要です。一方MEO対策の場合、ウェブサイトのような大掛かりなものではありません。あくまでも「Googleビジネス プロフィール」に登録しているお店の情報を変更するだけです。もちろんそうなれば、半年もの期間を要することもありません。
MEO対策のメリットは、それだけではありません。MEO対策をしてお店の情報がより上位に表示されれば、お客さんへのアピール効果は抜群です。すぐに集客効果に繋がります。さらにはMEO対策は、SEO対策程メジャーではありません。ですから本格的なMEO対策を行っているようなライバル店舗が少ないというのが実情です。そうしたこともあってMEO対策をすると、すぐに集客効果や宣伝効果が分かるので断然オススメです。

MEO対策例①・キーワードを織り交ぜる

仮に渋谷でラーメンを食べたいと思っているユーザーがいたとしたら、「渋谷 ラーメン店」とグーグル検索をすると思います。そのためグーグルマップ上に、ご自分のお店を上位表示させたい場合には、こうしたユーザーが検索しそうなキーワードをお店の情報欄や商品説明欄・メニュー欄等に織り交ぜることをオススメします。

MEO対策例②・お店の情報を充実させる

お店の住所や電話番号はもちろんですが、営業時間やオススメの料理メニュー・美味しそうな料理の写真など、お店の情報を充実させるようにします。またお客さんの口コミも投稿できるようになっているので、接客姿勢やお店の雰囲気・美味しい料理を考案するなど良い口コミに繋がるような工夫をすることも大切です。その他にもプロの業者さんに、360度のお店の室内映像を撮影してもらうなど「インドアビュー」といったMEO対策もあります。

他の媒体による宣伝

グーグル社がローカル検索でより上位に決める方法として、「視認性の高さ」が関係していると言われています。この「視認性の高さ」とは、お店のビジネスがどれだけ多くの人に広く知られているか?ということを意味しています。ですから「Googleビジネス プロフィール」にお店を登録するだけでなく、フェイスブックやツイッターなどのSNS、あるいはウェブサイトでお店の宣伝やアピールをすることが、グーグル社からも視認性が高いという評価を得られるのです。そうした高い評価が、結果的にはMEO対策となるのです。

まとめ

Googleマップに店舗を登録する方法やより上位に表示させるMEO対策についてご紹介しました。その代わりこうした施策にとらわれすぎると、本来のお店の在り方を見落としやすくなります。やはり本来のお店の在り方というのは、より良質なサービスをお客さんに提供することであり、ユーザーの満足度の向上に努めることだと思います。そうした点をいつも心がければ、自ずと良い口コミ投稿が寄せられるようになるでしょうし、リピーターも増えるに違いありません。